SSブログ

海外旅行病 [医学・医療・雑感小文]

海外旅行病

夏の終わり。

海外旅行から帰った人は特に健康にご注意を─。

海外で感染した病気が発症する時期だからだ。たとえば、下痢。

2、3日で治った「旅行下痢症」なら心配無用だが、

1治りが悪い、

2下痢便に血が混じる、

3排便の間隔が2時間以下などは要注意。

発展途上国帰りならコレラ、先進国帰りならサルモネラ(食中毒)かもしれない。

怖いのはマラリア。

流行地を旅した人は、帰国1年以内の発熱は「マラリアかも?」と考えてほしい。

タチの悪い熱帯性マラリアの治療を誤ると1週間以内に死亡することがあるという。

インフルエンザと誤診される例が多いので、マラリア地域を旅行したと告げて、キニーネなどによる早期治療を受けるべきだ。

リオ帰りのかたは、ジカ熱にご用心。

症状は発疹、発熱、結膜炎、関節痛など。

感染しても約8割は症状が出ないという。

大きな問題になっているのは、胎児の小頭症との関連。

妊娠している女性はとくにご注意を。

狂犬病にも注意したい。

日本では半世紀以上発生がなく、海外の6カ国・地域(アイスランド、オーストラリア、ニュージーランド、フィージ諸島、ハワイ、グアム)でも発生がないとされているが、それ以外の国でもしも犬にかまれたら、すぐに傷口を水で洗い流し、医療機関を受診しよう。

ワクチンを注射すれば発症のリスクはだいぶ下がるという。

発症した場合の致死率はほぼ100%とされている。超危険・恐怖の病気である。

忘れてはならないのがデング熱。

「デング熱は、熱帯や亜熱帯の全域で流行しており、東南アジア、南アジア、中南米で患者の報告が多く、アフリカ、オーストラリア、南太平洋の島でも発生しています。

発生地域に渡航した方で、渡航中に発熱、頭痛、筋肉痛や発疹などの症状が現れたときは、自分一人で判断せず、すぐに医療機関を受診し適切な診断・治療を受けましょう。」
     (首相官邸新着情報メール=2016年8月1日)

   

感染してから5年近くもたって発病する病気もある。

海外旅行後5年以内に、下痢、黄だん、むくみ、リンパの腫れ、ぜんそく様のせき、できもの・湿しん、急激なやせなどの症状が出たら、「海外から持ち帰った病気かも」と考えてみるよう専門家は注意している。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ダイズ力乳ぜり泣く子 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。