SSブログ

江戸の貧乏 [雑感小文]

減らない銭なら金三両

「いつも三月常月夜、負わず借らずに子三人、女房十八我二十」ということわざがある。

「いつも三月のような陽気で、月の晩ばかりで、借金などなく、元気な子が三人いて、女房は十八で、おれは二十であったなら、もう言うことはないなぁ」

─明るくつましい庶民的願望だろう。

昔の三月は今の四月下旬、陽気の快適さは現代よりはるかに勝っていただろう。

『故事ことわざ辞典』を開くと、同類の俗言がいくつも出ている。

「いつも月夜に米のめし」

「いつも九月に常月夜、早稲(わせ)の飯にどじょう汁、余らず過ぎず子三人」

「いつも三月常月夜、減らない銭なら金三両、女房十八われ二十」

減らない銭─には、笑った。

まったくだ。それなら三両もあれば御の字だろう。

小判などめったに拝めず、たまさかご入来にあずかっても、

「これ小判せめて一晩居てくれろ」と懇願せずにはいられぬ暮らし向きだったわけだから…。

それにしても、そんな江戸の暮らしを、ふとうらやましく感じるのは、現代の貧乏生活にいたく思い屈するものがあるからか。
タグ:三月常月夜
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

睡眠の役割姿勢と肩こり ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。