SSブログ

フィトンチッド [医学・医療・雑感小文]

人間の活動を活発にする

森林浴のキーワード「フィトンチッド」は、樹木や草花などが、大気中や地中に出す殺菌・殺虫効果のある化学物質の総称。

旧ソ連の発生学者、B・P・トーキン博士が1930年ごろ作った造語。

ロシア語でフィトンは「植物が」、チッドは「殺す」という意味だそう。

80年代の初め、これを健康法に結びつけたのが、生気象学者の神山恵三・共立女子大教授(当時)。

フィトンチッドに含まれるテルペン類が、人間の活動を活発にすることを実験的に調べた。

同じころ、秋山智英・林野庁長官が、森林の中で得られる心理的・生理的鎮静作用を「健康・保養に利用しよう」と、「森林浴」という言葉を用いて提唱、森林浴ブームが起こった。

あげくのはては、森の中にハンモックをつってフィトンチッドが落ちてくるのを待っていたとか、せっかくフィトンチッドが体についたのにもったいない、と風呂に入らなかったとか、笑ってすますわけにはいかない話も頻出、誤解をただす記事を新聞で読んだことを覚えている。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

森へ行こう森林セラピー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。