SSブログ

かすみ目、原因いろいろ、注意! [健康短信]

疲れだけじゃない…目のかすみに注意!

 パソコンやスマホの画面を長時間見たあと、ものが見えづらい、ぼやけると感じることはありませんか。

 単なる疲れ目ととらえがちですが、目の病気が原因となっていることもあるので注意しましょう。

 目のピント調節をしているのは、毛様体筋という目の筋肉。

 近くを見るときは毛様体を緊張させレンズにあたる水晶体を厚くし、遠くを見るときは逆に緊張をゆるめて薄くしています。

 長時間の読書、パソコンの使用など近くのものを見続けていると、毛様体の緊張状態が続いてしまいます。

 そのため、ピントを合わせる機能が低下し、ものが見えにくくなることがあります。

 このように一時的な疲れによって目がかすんだりぼやけたりしている場合、作業をやめてしばらく目を休めれば治ります。

 しかし、ほかの原因で起きている場合も考えられます。

 そのひとつは、老眼です。

 加齢によってピント合わせの機能が衰えてくると、近くに焦点を合わせにくくなってきます。

 そのため、遠くを見ることは問題がないのに近くが見えにくいという症状や、薄暗い場所ではぼやけて見えるということが起こります。

 このほか、ドライアイや白内障、緑内障、糖尿病に合併した網膜症などの病気によって、目がかすんで見えにくくなることもあります。

 ドライアイは、まばたきの減少や空気の乾燥などによって目の表面を覆っている涙の量が減少してしまう症状です。

 パソコンやスマホを見続けている人やコンタクトレンズ使用者に増えています。

 白内障は目の水晶体が白く濁ってしまうことで、ものがぼやけて見える病気です。

 主な原因は加齢によるもので、中高年になると増えてきます。

 かすみがかかったような見えにくさが徐々に進みます。

 点眼薬で進行を抑えますが、生活に支障が出るような場合には手術による治療が必要です。

 緑内障は眼圧の上昇によって視神経に異常が起こり、部分的に視野が欠けたり、狭くなったりし、進行すると失明の心配のある病気です。

 やはり中年以降に多い病気です。視野の異常が起こる部分によっては症状に気づきにくく、治療が遅れることがあります。

 40歳を過ぎたら、成人病検診に眼科検査を加えましょう。

 いずれの病気も、片方の目が見えにくくても、もう一方の目が補っているので症状に気づくのが遅れることがあります。

 目に違和感や見えにくさを感じたら、片目ずつ覆い、見え方を確認しましょう。

 また、日ごろから目を酷使しないよう、時々目を閉じたり、遠くを見たりするよう心がけてください。

 長時間画面を見る仕事では、定期的に数分間の休息をとることが非常に重要です。

 目の焦点距離を変えて筋肉の緊張をゆるめたり、目を閉じたりして休みます。

 まぶたを指の腹で軽く抑えたり、蒸しタオルで温めたりすると疲れがとれやすくなりますので、実践してみてください。

 監修:梶田雅義(梶田眼科院長)
 「ケータイ家庭の医学」2016年11月掲載より (C)保健同人社
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。