SSブログ

酒と肝臓 [医学・医療・雑感小文]

 肝臓の能力にはかなり余裕がある。

 そのうえ非常に我慢強い臓器なので、ちっとやそっとでは弱音を吐かず、ぐちもこぼさず、黙々と働き続ける。

 だが、その働き者の辛抱にも限度はある。

 一定量以上の酒を長期間飲んでいると、肝臓に脂肪がたまってくる。

 脂肪肝だ。

 脂肪肝になっても多少だるいくらいで、それほど強い自覚症状は出ないが、血液中の酵素の量を測定する肝機能検査で、γ(ガンマ)-GTPという酵素の値が高くなる。

 この酵素は飲酒のマーカーのようなもので、正常値は60以下だが、100を超える。

 それでも飲み続けていると、アルコール性脂肪性肝炎(ASH=アッシュ)から肝硬変へと進行する。

 どれくらい飲めば肝硬変になるか? 

 個人差や性差はあるが、男性の大半は、エタノール(純粋アルコール)換算で1㌧飲んだときだという。

 日本酒の1升瓶だと3703本になる計算らしい。

 もちろん脂肪肝の段階で節酒すれば、そうはならない。

 酒が原因の肝臓病は、酒を止めればきっと治ると、肝臓病の専門医は言っている。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。