SSブログ

警告!「F.A.S.T.」と「三つのヘン」 [医療小文]

脳卒中の警告サイン「F.A.S.T.」で確認、直ちに受診を-米国脳卒中協会


 冬場に脳卒中が多発するのはよく知られているが、夏も油断できないと、脳卒中の権威、山口武典・日本脳卒中協会理事長(国立循環器病センター名誉院長)が警告している。
 
 脳内の血管が破れる脳出血と血管が詰まる脳梗塞は、生活習慣病をバックにして起こる兄弟のような関係の病気だが、クモ膜下出血は、生活習慣とは直接の関係はなく、もともと脳の中にあったコブ(脳動脈瘤)が破裂する病気だ。

 昔の日本人の脳卒中といえば、たいてい脳出血(当時は脳溢血といった)だったが、今は脳梗塞が7割を占める。

 夏場の発症が多いのも脳梗塞のほうだ。


 脳卒中には、脳出血、脳梗塞、クモ膜下出血と、三つの病型がある。


 高齢者は、温度に対する適応能力が下がるが、循環器系にその影響が現れやすい。


 夏の暑さで発汗し、脱水状態が起き、血液が濃縮されると、血管が詰まりやすくなり、脳梗塞を招きやすい。

 また、血液の量も減るため、毛細血管を含む微小血管の領域では局所的な虚血(血液不足)が起こりやすくなる。

 たとえば、炎天下でのゴルフの後にクラブハウスで倒れた例、夏風邪で寝込んでしまったが、単身赴任でほとんど食事がとれず、脱水を生じ発症した例など、夏の脳梗塞は脱水が引き金になったケースが多い。

 夏はなるべく多く水分をとったほうがよい。

 人は寝ているときにも汗をかくが、夏の夜は汗の量が増えるので、翌朝、脳梗塞を起こしやすい。

 夜中にトイレに起きたくないからと、夜は水を飲むのをひかえる人が多いようだが、夏場は「夜寝る前にコップ一杯、朝起きたら一杯飲みなさい」と、山口先生。

 脳卒中の予防は、まず正しい生活習慣だ。

 食べすぎ、(酒の)飲みすぎ、(たばこの)吸いすぎ、働きすぎ(のストレス)、怠けすぎ(の運動不足)の「五すぎ」が重なると、高血圧、糖尿病、脂質異常症(血液中の悪玉コレステロールのLDLと、中性脂肪が異常に多く、善玉のHDLが少ない状態)などを招いて脳卒中になりやすい。

 脳梗塞の発症を防ぐには、前ぶれのTIA(一過性脳虚血発作)を見逃さず、きちんと対処すること。

 TIAとは、脳の血液循環が一時的に悪くなったために起こる、軽い脳梗塞のような症状だ。

 いちばん多い症状は、顔面を含む体の片側の運動障害だ。

 手足に力が入らない、片側の顔面や手足のしびれ感、ろれつが回りにくくなる...といった症状が出るが、たいていは十数分以内、長くても24時間以内に自然に回復する。

 そこで安心してはいけない。

 TIAは脳梗塞が起りかけている警戒警報なのだ。すぐ循環器内科を受診しよう。

 万一、脳梗塞で倒れたら、一刻も早く脳卒中センター機能をもつ病院へ─。

 脳梗塞の治癒率を飛躍的に高めた薬、血栓溶解薬t-PAは、発症後4.5時間以内に投与しなければ効果が期待できない。

 Brain is time(脳は時なり)─アメリカの脳卒中キャンペーンの標語だ。

  米国脳卒中協会(ASA)は毎年5月を「脳卒中月間(American Stroke Month)」と定めており、脳卒中予防のための合い言葉「F.A.S.T」を掲げ、一般の人々を対象に脳卒中の理解を深めるための啓発活動を行っている。

 ASAの理事で米コロンビア大学神経疫学教授のMitchell Elkind氏は、

「特に、米国のような多文化社会においては、脳卒中を減らすことは公衆衛生上、重要な課題である。若年者を中心に、脳卒中の知識を広める啓発活動を積極的に行っていく必要がある」と述べている。

 ASAは、覚えておきたい脳卒中の基礎知識を協会のホームページで紹介している。

 脳卒中は脳の血管が詰まる脳梗塞と血管が破れる脳出血に大きく分けられる。脳卒中の4分の3以上を脳梗塞が占めており、この中には、脳梗塞の前触れとされる一過性脳虚血発作(TIA)も含まれる。

 TIAは脳梗塞の症状が突然、一過性に現れて24時間以内に改善するもので、「ミニ脳卒中」とも呼ばれる。

 また、脳梗塞で脳の血管が詰まると、脳の神経細胞に十分な血液が流れなくなることで多くの障害が引き起こされる。

 脳梗塞を発症し適切な治療を施さないと1時間に1億2,000万個の神経細胞が失われるほか、正常な脳と比べて脳の老化速度が速まるとする研究報告もあるが、治療をより早期に受けることで回復するチャンスは高まるとされている。

 さらに、脳卒中の6割以上は発症時に居合わせた人(バイスタンダー)が発見したとされるが、脳卒中が疑われる危険な症状について十分に知っている米国人は半数に満たないのが実情だ。

 ASAは脳卒中の警告サインを簡単に覚える合い言葉に「F.A.S.T」を掲げ、脳卒中が疑われたら、

「Face:顔の麻痺(顔がゆがんだりする)」
「Arm:腕の麻痺(腕に力が入らず、だらりと下がったままになる)」
「Speech:言葉が出ない、ろれつが回らない」

 の3つの症状の有無と「Time:発症時刻」を確認するよう呼び掛けている。

 ASAはプレスリリースで、「誰もが脳卒中になる可能性があり、その準備をしておく必要がある。

 F.A.S.Tを知っていれば、脳卒中になっても命を守れるかもしれない」と記している。

 なお、顔や手足のしびれ、片方の目が見えなくなる、経験したことのない激しい頭痛、ふらふらして歩けなくなるといった症状もみられるという。

 では、脳卒中が疑われたら、どう対処すべきか? 

 ASAは「脳卒中が疑われたら、直ちに救急車を呼んで専門病院を受診する」ことが先決で、たとえ症状が軽くても、患者本人や家族が車を運転して病院に行くことは危険な上、時間のロスにつながるので止めるように強く勧めている。

 また、脳卒中の生存者は4人に1人で再発がみられるが、その際に患者が受ける身体的ダメージは初発時をはるかに上回るため、治療に成功しても油断せず、再発予防に努める必要がある。

 脳卒中の最も重要なリスク因子は高血圧であり(米国成人の半数近くが高血圧患者と推定されている)、その他にも肥満や糖尿病、脂質異常症、喫煙、脳卒中の家族歴などが挙げられる。

 米国では毎年13万3,000人が脳卒中で亡くなっている。近年は30歳代から40歳代の若年者で脳卒中の発症率には上昇傾向がみられている。

 どうして早く病院へ行った方がいいの?

 脳卒中を疑ったら、躊躇せずに直ちに119番に電話して救急車を呼んで下さい。

 ”脳卒中を起こしたら動かしてはいけない”というのは大きな間違いです。

 一刻も早く専門病院での治療が必要です。

 できる限り早く、正確な診断をして治療を開始するほど、良い治療結果が期待できます。

  意識を失って風呂場やトイレで倒れた場合には、注意深く居間に運んで、呼吸がしやすい楽な姿勢で横にして、救急車の到着を待ってください。

 また、嘔吐があった場合には、吐物で窒息することのないように気をつけてください。

 特に脳梗塞の場合には、発症してから数時間以内に治療を開始すれば、症状を早期に回復させ、後遺症を最小限にくいとめることができる可能性があります。

 また、上記のような症状が出現した後、数分間で全て回復してしまったとしても安心はできません。

 これは” 一過性脳虚血発作”と言って大きな脳梗塞の発作が起こる前触れであり、重要な危険信号です。直ちに専門医を受診してください。

 ACT FAST

 米国脳卒中協会では、脳卒中を疑う人に対して、3つのテストをすることを推奨しています。

 そのうち1つでもあれば脳卒中を疑います。「ACT FAST」というキャンペーンです。

Face:フェイス・顔
• 笑って下さい。
• 片方の顔が下がっていませんか?
• 口角が下がっていませんか?

Arms:アーム・腕
• 両手を挙げてください。
• 片方の手が下がってきませんか?

Speech:スピーチ・言葉
• 簡単な文章を言って下さい。
• ろれつがはっきりと回っていますか?
• 文章を正しく繰り返せますか?
• 言葉が理解できていますか?

Time:タイム・時間
• これらの症状がどれかひとつでもあれば、時間が勝負です。
• 119番に電話するか一刻も早く病院に行って下さい。
• 脳梗塞は1分1秒でも早く治療を開始することが大切です。
• 脳細胞はどんどん死滅していきます。

脳梗塞の症状は3つの「ヘン」:日本脳卒中協会

日本脳卒中協会では、

1. 口がヘン!
2. 言葉がヘン!
3. 手がヘン!

 と三つの「ヘン」な症状が「突然に」現れたら、脳梗塞のサインなので すぐに救急車を呼んで(119番をして)、病院へ行くことを推奨しています。

 もう一度、言います。 

 万一、脳梗塞で倒れたら、一刻も早く脳卒中センター機能をもつ病院へ─。

 脳梗塞の治癒率を飛躍的に高めた薬、血栓溶解薬t-PAは、発症後4.5時間以内に投与しなければ効果が期待できない。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。