SSブログ

ホウレンソウと貧血 [医療小文]

 ビジネスマン心得の「ほうれんそう」は、報告、連絡、相談。

 緑色野菜の代表のホウレンソウは、鉄分が豊富だから貧血に効くとされる。

 子どものころから顔色がよくない、貧血気味だといわれ、頬紅メークでなんとかごまかしているという知り合いの女性。

 長年、レバーやホウレンソウをせっせと食べてきた。

 健康雑誌にのっていたとおり生で食べて、ご亭主に〃ウサギ女〃なんて言われていたそう。

 ところが、ホウレンソウはかえって貧血によくないという研究報告があることを知り、青白い顔がよけい青くなってしまった。

 本当なのかと、聞かれた。

 結論を先にいうと、本当だが、そう心配するほどのことはないようだ。

 ホウレンソウには鉄分が大量に含まれているので(生100グラム中2・0ミリグラム。ハクサイやキャベツなどの7倍)、鉄欠乏性貧血の改善に効果的といわれてきた。

 
 それがそうではないどころか、あべこべに貧血を助長するという動物実験の結果を報告をしたのは、広島女子大の研究グループだ。

 実験は、血液を4分の1抜いて、人工的に貧血状態にしたラット(実験用シロネズミ)を三つの群に分け、それぞれ、同じ量の鉄分が摂取できるように調整してある①ホウレンソウを混ぜた餌。②小松菜を混ぜた餌。③シュウ酸を加えた小松菜を混ぜた餌を6週間与え、血液を調べた。

 結果、ホウレンソウを与えた群は、血液中のヘモグロビン(血色素)が、小松菜群と比べてはっきりと少なくなり、貧血症状が一層進んだ。

 また、小松菜にシュウ酸を加えた群もホウレン草群と同じようにヘモグロビンが減少した。

 つまり問題はホウレン草に多く含まれるシュウ酸で、これが鉄分の吸収を妨げることがわかったというわけだ。

 もっとも、実験は(ネズミと人間の体重比からして)人が通常食べる量に換算すると、数倍の量のホウレンソウで行われている。

 健康な人が普通に食べる分にはほとんど何の問題もないし、ホウレンソウにはカロチンやビタミンCも豊富に含まれている。

 ただ、貧血の改善に役立たないことははっきりしたわけだからその目的でホウレンソウを毎日たくさん食べ続けるのは逆効果になりかねない。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。